糖質はどうして太るのか?知らないと損をする糖質制限ダイエットが失敗する理由

ダイエット, 食事&栄養

みなさんこんにちは

赤羽のパーソナルトレーニングジムWELBEXです!

今日はダイエットで良く聞く「糖質」についてのお話・・・

糖質とは・・・

糖質とは、イモ類、穀類、などに含まれる三大栄養素の一つ、炭水化物から食物繊維を除いたものになります。

糖質の多い食べ物としては、ごはん、パン、パスタなどの穀物からできているもの、おいも、果物、でんぷんを多く含むにんじんやゴボウなどの根菜類があげられます。

もちろん砂糖などの甘味料も。

反対に、少ない食べ物としては、お肉やお魚、卵、豆、葉野菜、きのこ、海藻などなどがあげられます。

もちろん、これらの糖質が少ないと言われている食物でも味付けをされていたりすると糖質が高くなりますので気を付けたいところです。

糖質の役割について

糖質は、ダイエットの敵のように扱われがちですが、人が生きていく上でとっても大事な栄養素です。

糖質は、人のエネルギー源となる、とても大切な物質で、身体の中に入ると、血糖として即効性の高いエネルギー源となります。

糖質はどうして太るのか?

さて、どうして糖質を摂りすぎると太ってしまうと言われているのでしょうか?

食事で糖質を摂ると血糖値が上がり、血糖値を下げるためにインスリンというホルモンが分泌されます。

この時、血糖値が緩やかに上昇するのであれば問題ありませんが、急激に上昇するとインスリンが過剰に分泌され、体に脂肪をため込みやすくなってしまいます。

例えば、空腹時にお腹いっぱい糖質を含む食べ物を摂ると、インスリンが過剰に分泌されて脂肪として体内に蓄えられてしまうのです。

このことから、糖質で太らないためには、次のようなことに注意する必要があります。

1.糖質を必要以上に摂り過ぎない

2.空腹時に、急に糖質の高い食べ物を摂らない。もっと言えば、空腹な時間をできるだけ作らない。

糖質を摂ると太るのではなく、摂りすぎ、そして急激に摂ることが太ることにつながっているんですね。

糖質がどうして太るのかがわかれば、自ずとダイエットの方法もわかってくると思いませんか?

理屈を学んでスマートで合理的なダイエットを目指しましょう!

関連記事一覧